top of page
検索
  • 執筆者の写真Dogwood Community 担当者

ネパール面接会に本日も立ち合わせて頂きました👍

面接で4人の皆さんが思いをぶつけていました。日本語能力も大切ですが、それよりも面接の中でどれだけ思いを見てもらうことができるか、とても重要だと思います。日本語では難しいので母国語で通訳を通じて今回は回答していました。日本に来てからは全て日本語になります。日本語は日本いると勉強して上達することは可能ですが、夢や目標はなかなか見つかるものではないです。ネパールにいてなぜ日本なのか、なぜその会社じゃないといけないのかいろんなことを今日の面接で聞くことができました。来日してからは大変なことが多いと思いますが、初心を忘れずにがんばりましょうね!





閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page